わくわく川崎町!へ その2 | ひらせんブログ

わくわく川崎町!へ その2

次は、東北各地の古民家を移築した“ふるさと村”へ!DASH!


釜房の家


地元川崎町の釜房の家家です。そのほかにも、民話を聞かせたり、お茶や漬物のサービスがあったり、東北各地の祭りを紹介するイベントがありました!ニコニコ 園内は広大で、とても一日では回りきれません!!!!


シカボーの相方?


みちのく公園のマスコット「シカボー」の相方(名前失念、失礼!)です。ラブラブ


次は、今年の春にオープンした“風の草原”へ!ロケット


風の草原


だだっぴっろーーーい芝生の広場で、思わず寝そべりたくなります。ぐぅぐぅ 青春のバカヤローと叫びたくもなります!パンチ!


サイバーボールは子供専用


ありゃー残念!サイバーボールはおこちゃま専用ですかい!むかっ ひらせん、精神年齢は十分子供です!!男の子


川崎の平和を守る新マン


川崎の町内に入って車、時計屋さんの2階には、いつも帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック)が、川崎町の平和を見守っています(・・・3分間しかいられないのでは?)!カラータイマーは青ですね!!信号機


かっちゃんは定休日


腹が減ったので、あの名物ホルモン焼を!と思ったのですが、残念定休日でした。ショック!


よーい丼は午後2時まで


じゃあ、ここは?と向かった奇抜な名前(イナバウア丼、かつ断層丼など)の定食屋さんも午後2時まで!しょぼん


結局、山を登って富士山渓流ラーメンさんへ!ラーメン もちろん、味噌ラーメンラーメンを頼みました!!にひひ


渓流ラーメン


山登り富士山した甲斐がありました!モチモチした麺とコクのあるスープ。うまがったなや~!ラブラブ! ただ、麺とスープが熱かった(ひらせん、猫舌にゃー)のと、レンゲのピリ辛メラメラ味噌をスープに混ぜても、ひらせん何も感じなかったの!舌がマヒしてんのがや?叫び


(これで、行ってないのは角田だけだな・・・イ~ヒィヒィ!!ドクロ



もし良がったら~、“ブチッ!”とボタンを押して・け・さ・いん!(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村


こっちさも、“ブチッ!”とヨロスグないん!!ヽ(^。^)ノ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ