さて、門司港駅に到着も、雨がひどく、予定を前倒しして、九州鉄道記念館 へ向かいました。

約20年ぶりの訪問です。

本館では、あそboy(SL人吉 8620)の特設展示をしていました。

今年大学生になった息子がおなかの中にいる中、妻が撮影地までおくってくれたのが懐かしく思えました。

 

そして一番みたかった、クハネ581 月光型。この車両は581系塗装になっていますが、状態は改造後の715系です。

853までの復元はしていませんので、上段寝台は格納状態です。

下段寝台の1か所がベットの状態ですが、そのほかの箇所含め、操作はできません。

 

そして、クハネ581の前には、スハネフ14が展示されていました。

先般泊まった、ブルートレインたらぎ と同じ車両

こちらは、乗務員室には入れないものの、寝台設備は当時のまま

はしご、下段の転落防止柵、通路の補助いすも操作できました。

小学生がみていたので、操作してみたらびっくり。友達と先生(らしき人)におしえていました。

 

そしてクハ481-600 車内が当時の485で、懐かしいですね。

この車両 もともと クロ481で、側面にはサロ481同様の小窓が並んでいます。

クロ481として登場し、クハ481に改造された車両 逆にJR化後は、短編成化などのニーズにこたえクロ481に改造された車両など、さまざまでしたね。


その他、九州特融のED72 や、関門海峡越え初代で、塩害に苦労したEF10 C59など貴重な車両が展示されておりました。

 

そして雨の中ホテルへ。

本日の宿は、「ホテルポート門司」

数百メートルは、あまざらしでしたが、すぐに商店街のアーケードに入れて、押しながらではあるものの、あまりぬれずに済みました。

(撮影は翌朝)

1Fが駐車場 バイクスペースがあったのでここに止めてチェックインしたところ、フロントの方が、1台ならロビーであずかれると、スタンドを出してくださいました。

さすがにあまざらしのびしょびしょは持ち込めないので、ふき取ってから、2Fまでもっていき、室内であずかっていただきました。ホテルで傘を借りて、外出。

(翌日に撮影)

そして、夕食。本日は昼食をとっていなかったので、はやめに しかし、16時まで というランチのみのお店が多く、調べる間もなく、有名店の、BEAR FRUITSへ行きました。

門司港といえば焼きカレーです。大盛り スープとサラダのセットを注文しました。

ビールは地ビールのヴァイツェンを注文。いい味のビールでした。

カレー好きなので、大森は満足いくまで食べられました。

 

その後スーパーでおつまみを買い、アーケードの酒屋さんで、地元の日本酒「猿喰」 と 九州発のビールの復刻である、「サクラビール」を購入して、ホテルへ。

猿喰は、九州福岡の酒らしく、甘みがあり、米の味がよくでた、いいお酒でした。

サクラビールは、苦みがつよいがさっぱりした、これぞビール という感じでした。