夫が不倫して

離婚(または別居)したいと言われていて

まだはっきり返事はしていないけど

いずれ別居か離婚になるかもなー

…という状態

 

離婚を想定して、色々考えなければいこないことは山積み

その中で

各種書類や契約手続き

で頭を悩ませている

 

◯子どもの学校関係の書類

不倫が発覚してから

もしかしたら片親になる可能性を考えて

子供の提出書類の保護者欄は全部自分の名前で書いている

過去に父親の名前で書いたものは変更が必要になるのか?

 

◯引き落とし口座

家計については、まとめて夫の口座を使っている

ネットの買い物などは夫の家族カードを使っていたけど

月々引き落とされるものは、離婚すると後々変更しなければならない

新たに契約するときは、引き落とし先をどうしようか悩む

今子供のスマホを検討している

できれば自分の口座は触らないでおきたいな

でも後々の変更手続きが面倒だな

ちなみに私の口座は子供の学費として、ずっと手を付けないでいたけど

探偵の調査費用などで大量に使ってしまった…

 

◯カード申込み

ICカードを申し込もうとしたら

入力欄に

・世帯主or非世帯主

・配偶者ありorなし

・生計を共にする家族の人数

・家族と同居or別居

などがあり、入力する手が止まった

今は配偶者ありだけど…

こんな情報いる?

別に働いてたらいいんじゃないの?

…と思った自分は世間知らずなのか?

 

先が見えないって

精神的にしんどいのはもちろんだけど

余計なことでこんなに頭を悩ますのか…

 

嗚呼、面倒臭い…