週末金曜の夜って、専業主婦の私でもほっとする時間。よき。

 

どうも、ひらりです。

 

 

 

さて今日の #1ヶ月書くチャレンジ Day4 のお題↓

 

 TODAY'S
 
今1番変えたいこと

 

今1番変えたいことは、このブログの文章の書き方!

 

 

 

昨日のブログを書き終えて、今日のお題を見たときに

 

「えー、変えたいことなんてあるっけ? 思いつかないな」

 

とかなり悩んだの。

 

 

 

Day1 で書いたけど、大きな夢とか目標が特にないから、今の自分にも不満がないというか……

 

もちろん、英語をマスターしたいとか、そういうライトな願いはある。

 

でもそのために「よし! 今日から英語の勉強を1日8時間する! 自分を変えるぞ!」とか、そういう熱意はまったくないし。

 

 

 

たとえば、今やっている悪そうなこと(毎日ポテチ食べてるとか)を変えたいとも思わない。

 

今のままの自分でも、特に困ってないからな……

 

 

 

決して自己肯定感が高いわけじゃなく、むしろ低いんだけど、その自己肯定感の低さすらも、今まで生きてきていろいろあったからこそ、もう受け入れちゃってる。

 

諦めに近いけどね。

 

 

 

というわけで、「今1番に変えたいことはないよ!」で、今日のアメブロを終わらそうと思ったんだけど……

 

 

 

あったの。

 

一つだけ変えたいことろが。

 

それが↓

 

「このアメブロでは、もっと自分の素を出していきたい」

 

ってこと!

 

 

 

そもそもアメブロを始めたときに決めたのが、飾らない素の自分を出していくってこと。

 

数年運営してきたアドセンスブログで、もう十分よそいきの文章は書いてきたし、それが息苦しくなってやめたわけだし。

 

 

 

昨晩、自分のアメブロをスマホからなんとなく読んでみたのね。

 

そしたら、ですます調だし、やっぱりどこかカッコつけた文章になってる!

 

書いてるときは気づけない、もはや自分の文章のクセ。

 

 

 

普段から、おしとやかな話し方をするタイプじゃない。

 

でも、小学生のころから読書感想文をはじめとして、書くことをまったく苦にしてこなかっただけあって、優等生な文章を書きなれてしまっていて。

 

頭の中で「ほんと、いやんなっちゃうよねー」と声が響いていても、文章にすると「本当に、いやになりますよね」になっちゃう。

 

 

 

私はこのブログをPCで書いて、PCで見直して投稿してる。

 

以前、アドセンスブログやってたころも感じてたけど、PC画面で見るのとスマホ画面で見るのでは、同じ文章でも見え方違ってくる。

 

で昨晩、自分のアメブロをスマホから読んだら、「あれ? なんでこんな自分を着飾った文章書いてるんだ?」と思ったわけです。

 

PCで見直してると、その違和感に気づけないという罠……

 

 

 

というわけで、今日のアメブロはだいぶ頑張って、素の自分を出すべく、話し言葉で書いてみたけど、どうだろう?

 

なんかぎこちないけど、徐々に慣れていけたらいいなあ。

 

 

 

これにて、1ヶ月書くチャレンジの Day4 終了!

 

明日 Day5 のお題は「昔はどんな子どもだったのか」です。