二週間マレーシアキャンプ【私が夏期講習申し込み忘れて、家にいられても困るから経験値を上げるために】
に行ってた息子とこの夏ほとんど会話しなかったので、
外に出たがる私ですが、出不精の息子と過ごしてみるのでした。
私のこの夏の修行🧘であります。
明日から学校のため、
今ほとんどやっていなかった夏休みの宿題をやっています。
とても簡単すぎるのでやらなくてもと思うのですが。
簡単すぎるのに書けてない息子、、、
大坂、鹿児鳥、崎玉、、、
🤔
やるな!とは言えず、学校を来月で辞めるにせよ、やっておくべしと伝えました。
もともと中学受験に賛成ではない私は、
息子に塾代勿体無いから、受験用でない塾にするか、その資金で旅行行こうよー✈️と伝えたら、
息子、、、
W塾の英語のクラスは日本語話すし、微妙。
教材があればやる気のある子は伸びる、でも塾代を払う価値なしとのこと。英語はやる意味なし。だから英語はやめたい。
しかし、国語と算数、特に国語の先生がいいんだよね。とっても✨とのこと。続けたいらしい。
なるほど、私が中学受験の頃は、ひたすら板書して、質問は長蛇の列、お茶の水まで遠すぎるし、疲れるし、のイメージ。
なんのためにみんなここにいるのだろうと思いつづけて、最終的に受験は白紙で提出。
後悔はしてないけど、親になってみて、とてもお金がかかっていたのだなとつくづく思い知らされました。
そんな自分よりは、息子の考え、まだ良いのかもしれない。
しかーし、明らかに私の方がまだ算数も国語も解ける。
苦手だったはずの国語も大人になれば解けるものなのね。
とはいえ最上級クラスとかのは大人さえも難しいのでしょう、、、
やはり、、、辞めたら良いのに、、、中学受験なんて。
明らかにストレスのよう。みていてつくづく。
夏休み前の起立性低血圧と起立性調節障害、悪化はしてなさそうだけど、息苦しさとか熱があると、勉強のたびに訴えるから困りもの、、、
昨日は朝から晩まで紙飛行機を飛ばしていたのを眺め続けました、、、
今日こそは夏休みの宿題やるかなとおもいきや、、、数ページでまた疲れたと。