可愛いキャラクターのラバーキーホルダー

 

 

 

 

 

『東北ずん子』

 

能力を持つ生徒が通う小中高一貫校ふるさと女学院高等部2年生。17歳。

誕生日は10月27日。趣味はずんだ餅作り。特技は弓道で弓道部に所属している。

高校1年の時に三陸海岸で雷に打たれ、「ずんだアロー」で打った餅をずんだ餅に変える能力を手に入れる。

将来の夢は秋葉原にずんだカフェを作ること。

本名は東北じゅん子で、ずん子はあだ名であるが、友人や妹にもずん子だと思われていた。

ずんだの話を始めると周りが止めないと、話が止まらなくなる。暴走すると裏ZUNDAモードと呼ばれる事も。

 
 
 
『東北きりたん』

ずん子の妹で3姉妹の三女。11歳。誕生日は2月13日。ふるさと女学院小等部5年生。

包丁型のアクセサリーを頭に付けており、背中に巨大なきりたんぽを背負っている。きりたんぽから味噌を撃ち出す「きりたん砲」が特技。ずん子にきりたんぽの穴へずんだ餡を詰められてトラウマになりかけた事がある。

趣味は引き籠ることと同人誌漁り、ゲーム、ずん子好き。ずん子のことは「ずんねえさま」と呼び慕っているが、イタコは「タコねえさま」と蔑称で呼ぶ。

 

 

『東北イタコ』

 

ずん子の姉で3姉妹の長女。19歳。誕生日は6月24日。イタコ専門学校を首席で卒業し、イタコとして働く。

NHK(ニヒルで ハンサムな キツネ)という名の九尾の妖狐を体内に宿しており、降霊術を行える。NHKへの嫌がらせとして霊が乗り移っているときは語尾に「にゃ」と付けている。ずん子を溺愛しており、全国区のアイドルにすることが夢。ずん子の写真集やグッズを作り、コミックマーケットで売っている。

イタコ業界のし絡みや金策のために、一日警察署長や警備員、日焼けサロンなど様々な商売も行っている。

 

 

『ずんだもん(妖精)』

 

幻のもちモン「ずんだもん」

神器のぶつかり合いによって生じた生命が、そらからデータを盗みんだ上でずんだアローに宿り、ずんだもんとなった。普段はマスコットの様な妖精の姿だが、人間の姿に擬人化も可能。一人称は「ボク」。わりと不憫な目にあいやすい。