おはようございます🎵
旅行とダイビングが好きなひららです🎵
バンコクは、今にも雨が激しく振り出しそうでしたが、アユタヤは晴れています。
まずは、バンパイン宮殿に向かいます
いいお天気で、日傘が必須です
タイでは、王室が愛されているので、いろいろなところに王様や王妃様の写真があります
現在の王様 ラマ10世と王妃様

軍が警備しているので、入場券を売っているのも軍人さん

中に入ると広く整備されている空間が広がっています
お金を払うと電動カートに乗ることができます
私たちは、歩きました

入ってすぐに神様が祭られています。
混んでいたので、中の神様をよく見ることができませんでした
この木の下にあるものをセーマーというそうです。
沖縄の石敢當みたいなもので結界を表していて、お寺などにもあるそうです

王宮は特別で2個あるとガイドさんが、いっていたと思うのですが、こんなにいっぱいあるからよくわかりませんでした
池の近くにいくとパンが売っていました
ここのパンは有名なのかな??って思っていたらこのパンは、魚のえさでこれを与えると功徳になるのだそうです。


すごく大きなすごい勢いで食べていました。鯉かな??
功徳できていますように!

王宮の別邸なので、軍の方が警備をしています
タイは、徴兵制があるのですが、最後はくじびきだとか??
なので、徴兵の前には、みんな神頼みにいくんだそうです
そのほかにも、いろいろ裏話を聞いたのですが、ご興味あるかたは、会ったときにでもきいてください


しばらく歩いていると木が何かに見えます

ゾウさんです
王宮では、動物を飼うことができないので、植木で動物を表現しているのだそうです
この他にウサギとコブラがいました


見たことのない植物
大きな実がなっていました
ガイドさんは、リラワリとおっしゃっていましたが、調べても見つかりませんでした

こちらは、サダオ
私は、なぜか実のなる木が気になってしまいます

次のお寺に向かいます
続きます🎵
ひらら