昨日あたりから楽天ブログの様子がおかしい。アップしたブログだけでなく、管理画面も「接続できません」とか表示されるから、まずは自分のPCがおかしいのかなって思うんだけど、他のサイトとかは普通に見れるから楽天の方がおかしいのかなって?で、あっしはEdgeだけでなく、FirefoxやChromeなどでもブログのチェックをしているんだけど、Firefoxなどはブログのチェックしかしていない。で、このいずれでも「接続できません」だから、こっちが悪いのかなって思うけど、ウィルスソフトからあれこれ警告が出ていたのだ。まぁ、これもうちの方が悪いのかなって思ったけど、このブログのチェックしかしていないFirefoxでも同じように警告が出るから「うちのせいではないのかも?」って?
で、こういう障害で本格的に調査するしないは一過性でなく、再現性があり、一貫性があるという場合で判断されると思う。今回の場合は何度も繰り返しアクセスを試みるとキチンと見れることもあるけど、管理画面などはフォーマットが崩れてしまい、内容の確認とかもできなかったりもする。けど、このおかしさが自分だけなのか、他の人もそうなのかでチェックすべきことは変わってくるでしょ?他の人が全くおかしくないなら自分のPCなどを調べるしかない。逆に他の人も同じようにおかしいなら自分の問題じゃないってことになる。で、X(Twitter)で「楽天ブログ」で検索すると20件以上もの「不具合」レポートが出てくる。それによると、他の人も「接続できません」と表示されて自分のネット環境を調べたりしたようで、それでもダメで楽天に問い合わせた人もいたようだけど、昨日の段階では「管理側に連絡したら、ユーザー側の問題のような返答が届いた」とのことのようだ。で、今朝になって「楽天ブログはようやく不具合の対応を公式発表した」そうだ。
ちなみに前にも触れたけど、ウィルスソフトからは「msedge.exe は、sync.adotmob.com に有効期限が切れた証明書を使用した接続を確立しようと試みました。Web サイトはその証明書を随時更新する必要があり、古い証明書はデータのセキュリティリスクを高める恐れがあるため、この接続をブロックしました」という警告が何度も来てるけど、これもアクセスのたびに必ず来るわけでもなく、Edgeだけでなく、FirefoxやChromeなどでも同じ警告が来ていることからもブログや管理画面のどこかに問題があり、それは必ず現れるわけではない、と考えるなら、一部の「広告」に問題があるのではないかって?少なくともブログは一昨日まではなんでもなく、昨日からおかしくなったんだけど、一昨日から昨日までの間で何も変えていないから、こちらからは変更のしようがないところでおかしなことになったのではないかって考えるのが妥当でしょ?あるいは、ちょこちょこ「仕様変更」している何かがウィルスソフトに引っかかってアクセスできなくなっている可能性も否定はできない。けど、「必ずアクセスできないわけではない」のだから、ブログや管理画面にランダムに現れたり現れなかったりするものに問題があると考えるべきじゃないかな?
正直な話、何がおかしかったのかは楽天の調査待ちだけど、「接続できません」なんてのはブログにとって物凄くマイナスなんだよね?だって、うちのブログが「ウィルスを巻き散らかしている」かのような印象を与えかねないんだからね?あるいは「ブログを閉鎖した」なんて勘違いされる危険性だってある。ホント、いつまでに正常化するかは不明だけど、今のところあっしなりに考えられる原因は自動的に表示される「広告」くらいかな?
これを「日記」にアップしたけど、見れない可能性もあるので、こっちにもアップ(「再掲」?)した。