youtube
https://news.yahoo.co.jp/articles/375cb6517213597835fa89a7f0e6013135d7f8a7
「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏が21日に「【顔出し謝罪】DJ SODA性被害の犯人を警察に出頭させました」と題する動画を公開。この動画には2人の男性がスーツ姿で登場し「大変申し訳ございませんでした」と謝罪。「お酒を飲んで軽い気持ちでやってしまった」などと釈明した。2人は府警に出頭したという。この三崎氏の動画に賛否さまざまなコメントが寄せられているニュースを取り上げた。
YouTubeチャンネルに出て謝罪をするというやり方が今の若者たちの選択肢の一つになってしまう可能性についても「今回の謝罪動画を見て、じゃあ有名なチャンネルにこういう犯罪を犯して謝罪するって言ったら出られるのかな、とか。そういう…犯罪を誘発させてしまわないのかなっていう…。そのモラルってどうなっているんだろう」と強い危機感を示した。
不当逮捕、冤罪などで潔白を主張するためならインフルエンサーが手助けする意味はあると思う
けど、不当逮捕でも冤罪でもない加害者の謝罪に手を貸すのは「目的外」だと思う
まぁ、「お騒がせ」のネタとして扱うのは当人の自由で他人がとやかく言うことでもないが