政党支部?
https://news.yahoo.co.jp/articles/29d2f6aa7878af30ea6b1c66ab88e171fe52ad2b
内閣参与の石原伸晃氏が雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を約60万円、受給していた問題を新聞、テレビも報じ、波紋が広がっている。
石原氏が代表を務める東京都第八選挙区支部の2020年の収支報告書を見ると、収入の欄に「雇用安定助成金」として計60万8千円の記載があった。他方で支部の収入の総額を見ると、20年は約4200万円で19年の約3900万円から、増加していた。
※コメントより
この記事にある「政党交付金を受けている政治団体が、コロナ禍で売り上げが減った企業を対象にした助成金を受け取るべきではない」というコメントの通りだと思います。コロナによって日本の財政が一段と悪化するなか、これから増税が続くとみられます。そうしたなか、政党や公務員が襟を正さなければ、増税や歳出カットに対する国民の理解は得られません。他にも政策の抜け道を使った方法が行われていないのか、法律違反ではないにしても倫理的に問題がある行為はないのか、きちんと見ていくことが重要でしょう。
収入増もそうだが、4000万円も収入があるのに何で助成金が必要なんだ?
不正受給だとしたら内閣参与も辞任もしくは解任じゃないか?