なるほど | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

情報共有拒否?

 

 

都道府県設置の広域保健所が担当する新型コロナウイルス感染症の自宅療養者をめぐり、全国34都府県で、療養者氏名などの個人情報が管内の市町村に提供されていないことが、読売新聞の調査でわかった。提供しない理由として県側の多くは「個人情報の保護」を挙げるが、自前の保健所がない市町村では、どこに療養者がいるか分からず、健康状態の確認や生活面での支援が難航している。
※コメントより
憲法は公権力を縛る為にある。国民の生命、財産を守る事は国とそれに連なる役所が守るべき大事な義務。コロナ禍の非常時において個人情報を自治体の意思で使用する事が、個人情報保護違反になるか、生命財産を守ることを放棄しているか考えなくともわかると思うが、ただただ業務が爆発的に増えたので、言い訳の為に使っていると思う。個人情報の開示に本人の同意をとっているのも、火事の時に一々同意をとって救助している様な物、非常時には不要な行為ではないか。
 

 

保護されずに手遅れになる理由の一つ?

 

※の指摘への反論は難しそう