拡大? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

緊急事態宣言

 

 

新たに北海道・宮城・愛知・岐阜・三重・滋賀・岡山・広島の8道県に緊急事態宣言を発出する方針を固めました。
まん延防止等重点措置については、高知・佐賀・宮崎・長崎に新たに適用する方針です。いずれも期間は今月27日から来月12日までです。宮城・高知・長崎は、自治体の意向を確認し承諾が得られれば25日、専門家の会議に諮問することにしています。
※コメントより
感染防止のための方法に緊急事態宣言がある。
だが、緊急事態宣言は出せばいいってんじゃない。
感染防止策として実効されなければならない。
そもそもが、宣言やマンボウの有無にかかわらず、感染リスクを「下げる」事が必要であり、その下げるラインはどこなのかを明確に打ち出してほしいものだが、片方で人流抑制の為の「今まで培った情報や技術の反映がなされないまま」の「自粛」「中止」「延期」をして、また片方では「経済は止められない」といってザルなルールを作ったりもしている。
個人一人一人が感染防止に努めるのは宣言があっても無くても変わらない。
新しい情報を正しく理解して対応する必要もある。
仕事では都道府県をまたいでもいい、遊びはダメってのはウイルスにとっては関係ない。
ウイルス視点で言えば、どっちだとしても条件が揃えば感染広げますよって。
逆に言えば、ウイルスに都合の悪い環境を作ることが大切
 

 

拡大するけど延長はせず?<総裁選の都合か?

 

いっそ全国に出した方がマシな状況じゃ?