パラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f103db73e6a1378d0280dd7cee159124156b23f
墨東病院はパラリンピックで選手を除く大会関係者に傷病者が出た際、通常診療の範囲内で受け入れる協定を大会組織委員会と結んでいる。
これとは別に、組織委は12日、墨東病院の救命救急センターに対し、競技会場で重度のけが人や病人が出た際、救急搬送を受け入れるように協力を要請した。しかし、感染症指定医療機関であることから、コロナ対応を優先するために断ったという。
浜辺祐一・救命救急センター部長は「救命救急センターは本来、突発、不測の重症患者に備えるものであり、予定された行事のバックアップをするものではない。災害モードでコロナに対処すべきだと言われている時期に、こうした協力を約束することはあり得ない。大会直前の要請は、組織委自体が大会を安全に開催できないと思っていることの反映ではないか。開催の是非を早急に議論するべきだ」と話している。8日に閉幕した五輪の際は、今回のような協力要請はなかったという。
※コメントより
コロナ対応優先、当然ですよね。病院の判断を強く支持いたします。
やはりパラは延期、それができないなら中止するしかないと思います。
(パラアスリートの方には申し訳ないですが。)
会場の医療体制が不備だからバックアップしてと言う要請?<ある意味予約?
こんな状況で開催して良いのかな?<コロナが収まるまで延期?