でしょうね | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

感染

 

 

「まだ当分は感染者数が下がっていくという要素はありません」と指摘。急激に感染が拡大した要素は3つあると言い、感染力が強いデルタ株と人々の動きが止まらないことと「もう1つは政府がいろいろとメッセージを出してこられたんですが、それがちょっと国民には間違ってといいますか、矛盾したメッセージになったり伝わらなかったり、あるいは“ワクチンがあるから大丈夫だ”とか“重症化は多くないから大丈夫だ”とか、少し安心させるようなメッセージばかり出してこられていたので、ここになって急激にこの対応にかなり混乱が出ているんじゃないでしょうか」と自身の見解を述べた。
※コメントより
専門家や良識ある政治家の警句が、やっと、思い込みの楽観主義者の耳にこたえるようになりつつあるのかなと思える。
本当に政府や取り巻き支持者が楽観論を煽リ続け、五輪でお祭りの風が吹いているせいで、政府の思惑通りには人流は収まらまま緊急事態宣言中に最大感染数を示すというあからさまな大失敗を目の当たりにしている。
いくら楽観主義者でも自分の足元が危うくなっている焦りを感じないでは居られないだろう。
冷静な忠言を言い続けてきた良心的マスコミ報道を〈煽る〉と決めつけた〈漬け〉がシタシタと悲観を募らせているのが現状。
パニックになってPCRを秘かに受ける、裏切りで小心であっても、なり振り構わず自らの体験記録を書くと言ってまで受検した某氏ほど特別扱いされるはずがない追随者も、目を覚まし、命を守る行動と発言変容されんことを「煽ります」。
 

 

菅さんがあれほど安全安心を連呼してたのを無視して慎重でいるのが容易ではなかった人が多かったと言うこと?