オリパラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/47083495e9fc03dfbb4d610227fc7f86923f4c9b
東京都への新型コロナウイルスの緊急事態宣言再発令と、3県のまん延防止等重点措置の延長を決定。これを受け、感染拡大リスクを減らすため観客受け入れを断念した。宮城、福島、静岡の3県の会場は「定員50%以内で最大1万人」の観客上限を維持して開催。茨城県は昼間は県内の一部中高生のみ入場を認め、夜間は無観客となった。武藤敏郎事務総長は無観客の会場でもIOC委員ら大会関係者の入場は可能だと説明した。
※コメントより
確かに国民の7割が開催に反対するようなイベントにスポンサーでついていること自体が企業としてマイナス。本来なら早々に降りるべきだった。
しかも感染拡大の最中に、幹部が観戦したりCMや応援イベント、看板等で大会の盛り上げに加担していることが明らかになれば、その行為は多くの国民の「安全への懸念」に対する侮辱的な行為と同意だと見なされることにもなるだろう。
「スポンサー」はよく考えて行動するべきだ。
一般は入場不可で五輪貴族はフリーパス?
1都3県以外も無観客にすべきなのに