NBC | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

オリパラ

 

 

NBCは2016年にブラジルで開催されたリオデジャネイロ五輪で、五輪としては同社史上最高となる2億5000万ドル(約275億円)の利益を上げた。シェル氏は「視聴率によっては、東京五輪が当社史上最高の利益を上げる五輪になる可能性がある。かなり楽観している」と述べ、リオ五輪を上回ることへの期待を示した。
同社は7日、複数のネットワークを通じた東京大会の放映時間が「前例のない」7000時間に及ぶ見通しだと発表した。延期決定前の昨年3月には、同大会の広告販売が12億5000万ドルを超え、リオ大会を上回ったと明らかにしていた。
※コメントより
「たとえ菅首相が中止と言っても五輪は開催される」とIOC重鎮が言った理由がこれだ。
莫大な放映権があるから、開催都市が逃げられないようなガチガチの契約にして利益を貪り取る。
IOCもメディアも、とんでもない「ぼったくり組織」だと思う。

世界中がコロナ禍の行動規制中にあって最大の娯楽がTV等での五輪観戦だと言いたいのだろう。
大会期間中か終了後に開催地が医療逼迫状態になろうとも死亡者がどれだけ出ようとも放映権者にとっては痛くも痒くもない。
無論、IOCも日本在住者の命と健康に何ら責任を持っていないのであって、視聴率が上がって次回の放映権料上昇に寄与できればそれで良いのだろう。
そうした彼らの前に断罪されるべき人々がいるのも間違いなく、何ら根拠を示すことなく安全安心を軽々しく約した組織委や現政権の言動を決して忘れてはいけない。
 

 

総ては金のため、開催地がどうなろうと知ったこっちゃない

 

NBCも金の亡者で何も期待できない