言葉遊び? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

オリパラ

 

 

田村憲久厚生労働相は8日午前の記者会見で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が、東京五輪・パラリンピックが感染状況に与える影響を評価する考えを示したことをめぐり「自主的な研究の成果の発表だと思う」と語ったことについて釈明した。「分科会以外の発表でもしっかりと参考にさせていただいて、取り入れさせていただくということを言いたかった」と述べた。 「自主的な研究」という表現をしたことについては「イメージとして個人の研究だとか勝手な研究みたいに受け止められたと思うが、自主的な研究というのは非常に重要なことだ。そういう意味合いで申し上げた。誤解を招いたのなら、言葉の使い方を改めなければならない」と述べた。
※コメントより
自主的な研究の成果の発表だと思うはひどい発言でしたね。
尾身会長の発言に不信感をもつ自民党議員がいるとの話も聞いて、やっぱりズレてるんだなと思った。
なんでもかんでも分科会が正しいと言ってるわけではなく、自分達で作った専門家の会議で出た結論を会長は述べているわけで、それを尾身会長らの個人の研究の成果でしょ?と言うならなんで分科会なんかあるの?って話しだから即刻解散させるべきでは?
結局、政府にとっては国民の不安への風除け程度にしか思ってなかったということでしょう。
 

 

意味合い通りの意味で語ったのをその意味じゃないってのはみっともない

 

謝り方を知らないないんだろうね