隠蔽? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

聖火リレー

 

 

「事故が起きたのは、岐阜県内を回っていた4月3日。読売新聞の記者が聖火リレーの観客を骨折させてしまいました。感染対策上も聖火リレーの“密”が懸念されていますが、多くの人数が集まることで、こうした人身事故も起きてしまう。本来であれば、取材する他メディアや観客への注意を喚起すべきところですが、組織委員会は事故を公表していません」
※コメントより

記者が小走りになった程度でぶつかると骨折したということは、いかにその場が密になっていたかを物語る。密になったら区間中断・スキップ、組織委が言い続けてきたルールから言えば当然、中断が行われるだった場面だ。
これまで組織委はどんなリレーにも「目立った密は発生していない」とウソをつき通してきた。この事故のようにこうしたウソの態度が人身事故につながる事例はこの先、聖火リレーでも本大会でも増えるだろう。
自らが説明したルールすら守れずにごまかす、こうした組織委の態度が感染防止策に絡んだとき、どんな悲惨な結果をもたらすかは火を見るより明らか。組織委には大会運営のガバナンスがない。安全安心のための唯一の手段は五輪を中止することだ。

 

 

公道上の事故だから感知しないって無責任極まりない

 

これまで報道されなかったのも組織委員会の意向?

 

そう言えば緊急事態宣言が出されてる地域は中止するって話もいつの間にか消えた?