酒類規制
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ddd1c6472caca76a67af2d2de23934d83381881
選手村内での酒類の提供や販売は行わないが、最低限の選手同士の交流を尊重するのが理由でアルコールの持ち込みは可能で、組織委担当者の「節度を持って行動してくれるはず」とのコメントも掲載された。
ツイッターでは、記事の見出し「可能と判明」が一時トレンドワードになり、横浜の飲食店経営者は「このニュース見て、6月1日から通常営業する事にしました。酒も出しますし、20時以降も営業します。もう政府に対して何の協力も必要ないと思います。自分たちで出来るだけの感染予防をして営業します」とコメントした。
※コメントより
飲食店の方々の怒りはごもっともです。
酒がまん延の影響とあれだけ言っておいて、選手の節度に期待するとは呆れるばかりです。
選手村でクラスターが発生しても、IOCは何の責任も取らないでしょうから、東京都と政府は大変ですね。
オリパラの時期には感染も終息していると予想されるので、とか入れておけばまだ良かったのに
これで破綻が確定?