帰れコール? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

オリパラ

 

 

国民世論の約7割が反対しているにもかかわらず、「コロナに打ち勝った証し」と称して五輪開催に突き進む菅政権や東京五輪組織委員会。そんな中、もはや、主催者に直接、中止を訴えるしかないと考えるのも無理はないだろう。IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長が17日に来日するのに向け、国内では五輪中止を訴える声がネット上で広がり始めている。
※コメントより
アスリートたちサイドから
ボイコットの動きが一切
見られないのも残念だ
小・中・高の学生たちは昨年
文化祭もダメ
体育祭もダメ
甲子園もダメ
吹奏楽コンクールもダメ
修学旅行もダメ……って
オトナの事情で色んなイベントを
一方的に諦めさせられたよ
普通は逆じゃないのか?
子どもたちの楽しみや青春時代を守るために
大人たちがやりたいこと我慢するんだよ
「感染対策が行き届かない」
という理由で昨年
子どもたちの夢を潰しておいて
アスリートのためにだけ
看護師の派遣要請も掛けて
国と自治体の全面バックアップで
このコロナ禍でも
やりたいことやろうとしてるって
おかしいだろ?
開催賛成派の人たちは
その「相対的矛盾」を
部活動さえできなくなってる子どもたちに
ちゃんと説明できるのか?
 

 

当事者は首根っこ押えられてるから反対の声も出せない

 

国民が頑張るしかない