オリパラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/37a4295cf1eb600779888ce253fb359703c40d67
二階俊博幹事長は15日、新型コロナウイルス感染がさらに拡大した場合、東京五輪・パラリンピックの開催中止も選択肢とした自身の発言について「ぜひ成功させたいという思いだ。何が何でも開催するのかと問われれば、それは違うという意味で発言した」と釈明する文書を発表した。
※コメントより
現実を冷静に考えれば「中止」は当たり前。
この現状で、無理矢理開催するというのは、金銭的問題以外には考えられない。
中止決定が遅れれば遅れるほど、そこに向け必死に準備している選手達にも、
参加を予定している国々にも多大な迷惑を掛ける事になる。
そもそも、オリンピックを何故開催するのかという、基本的理念から大きく
ズレる事になる。
マスメディアの中でも、特に民放キー局の態度は非常に卑怯である。
連日、コロナ関連の報道では政府の対応を批判し、医療崩壊の危険性を説いて
いるのに、一方では大きな収入源となるオリンピック開催には絶対に批判的な
意見は言わない。
結局、政府も民放キー局も、カネの事しか考えていない。
文書というのがミソ