更迭?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db3bd8217082e65a98e777110a3f8e2ae20d5f2
菅首相の著書「政治家の覚悟」の内容を引用し、首相が総務相時代、自らの意に沿わない発言をした官僚に人事権を行使したことについて確認した。
菅首相は自身が推進したNHK改革について「政策に反対する者については、政策を掲げて政治家として大臣になったのだから(担当者を更迭し)、政策を実現することは当然なことでないか」と述べた。
※コメントより
菅の主張は間違い。そもそも政策を議論する際、メリット、デメリットがあるわけで、そのデメリットを指摘したら排除する、これは独裁者の振る舞い。議論を重ね最終的に自分の政策が決まった後でも官僚が反対して動かないなら担当を変えればよい。その前に、自分の政策、自民党の政策が1から100まで全て支持されていると思う事事態自惚れ。菅、自民党に投票した人間が全ての政策を全権委任しているわけではない。そもそも、自民党の得票率、得票数が有権者の何%なのか自覚すべき。菅の主張通りとしたら、野党は不要だし、国会審議も要らなくなる。あまりにも短絡的な馬鹿な主張。
衆院でも同じ質問されていたような?