変異株
https://news.yahoo.co.jp/articles/220048fe684ffa7208fb440aa9e1d8d8a5479d38
神戸市は1日、市内の新型コロナウイルス感染者の検体を変異株用のPCR検査などで調べた結果、1月下旬~2月に36検体で変異株が見つかったと発表した。感染力が強いとされる英国由来の変異株が31検体で、ワクチンの効果が弱まる可能性が指摘されている起源不明の変異株が5検体だった。1月下旬から確認され始め、急増していることが判明した。
※コメントより
変異株の市中感染が明らかななか、五輪開催に向けて入国条件を徐々に緩和する目的だろうが、政府が五輪テスト大会の選手や関係者などの入国を模索するとは正気の沙汰ではない。
厚労省の「空港検疫に係る発生状況」によると今年1月の空港検疫での陽性者は249名(日本国籍59名、外国籍190名)。
特例のビジネス往来を含む全ての外国人の新規入国が停止となった1月14日からは190名が確認されている。
この190名は日本人帰国者か再入国許可を有する外国人再入国者が大半であり、帰国者や再入国者には変異株も確認されているのであって、感染初期で検査に反応しなかったり偽陰性で検疫をすり抜けているケースが十分あり得る。
帰国者や再入国者が公共交通機関を利用したり2週間の自宅待機が守られていない現状に加え、「特段の事情」を理由に新規外国人入国者が増えることで変異株の侵入が更に進行するだろう。
帰国者か、市中感染かで意味合いが大きく違う
疫学的調査の徹底が必要になると思うが