接待
https://news.yahoo.co.jp/articles/fca9ab36267ea640df654f31ddeb7b56d0eb6468
「総理本人とか権力者本人は『自分は知らない』って言っても周りが気を遣うものです。だから、古今東西、政治家の周辺には親族なんかがちやほやされたり、権勢を振るったりというのがある。(首相)本人は知ってか知らずか知りませんけど、周りは本人の親族として見る。そこは気を付けていないと自分は関係ない、頼んでいないんじゃ済まないんですね」と続けた。
※コメントより
「権力者本人は『自分は知らない』って言っても周りが気を遣うもの」
その通りですね。特に菅氏が支配する総務省においては、菅氏に異を唱えれば左遷されて冷遇され、操り人形となって気に入られれば重用されて法を犯しても守られ安泰なのですから、菅氏長男からの依頼は特別だったのでしょう。現に東北新社以外からは接待を受けておらず、接待の後に東北新社だけに有利な認可が下りています。
菅氏が長男の東北本社入社時に「総務省とは距離を置くように」と言ったのであれば、長男が総務省に近づけば忖度が働き、諸々の問題が起きること、東北新社にとって利用価値がある事をわかっていたことになります。
「別人格」で済む話ではないでしょう。
有名人になるといきなり親戚や友人知人が増える
長男の場合は総務相秘書官として顔つなぎしてるから断れるはずがない