オリパラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b3ad1b62dd9c19cc12eccde705cbd4bedfa48c
「菅首相は女性を会長にとの思いだった。当初から橋本氏を第一候補にしていた。橋本氏なら菅首相がコントロールできる。コロナ禍にあって、オリンピックが開催できる確約はない。開催できないことも想定した場合、泥をかぶらねばならず、政治家でなければ難しいという理由もあった」
「橋本氏が消極的だった理由は、森氏の存在です。会長辞任後、森氏は川淵三郎氏を後継指名したのに官邸に潰された。それなのに自分がすぐ引き受けるのはと迷っていた。さらに組織委員会の会長になれば、大臣だけではなく、議員辞職をも求められる可能性があるのも懸念していた。だが、そこを自民党が調整して、大臣は辞任、議員辞職はせずという方向で話をつけた。ただ、自民党に離党ついては今後の調整だ。それでもなかなか踏ん切りがつかなかった。橋本氏は文春砲に高橋大輔との“ハグ&キス”写真を派手に報じられていたので、火だるまになるのを恐れたんだろう」
※コメントより
おいおい、議員辞職しないの?
国会議員の片手間で会長職ができるなら、森ちゃん辞任の時に「余人をもって代えがたい」という話はなんだったんだ?
男性か女性かって考えている時点でそもそも論外
仕事ができる人がなればいい
それにしても過去の失点が明るみになりながら橋本氏を据えるというのは、いかに菅総理が世論が見えていない証だと思う
日本が最も苦手とする外圧によって残念ながら橋本氏が辞任となるのも時間の問題だと思う
政治的中立は不可能ってこと?
菅さんが若い女性にしたいから川渕さん潰したってことからも政治介入?