具体策? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

JOC

 

 

質疑では国民の共感を高める具体策について質問が飛んだが「まず、コロナ禍が収束することにスポーツ関係者もできることを尽くすことが大事だと思う。今後、3~4月から少しずつテストイベントが開催されたり、五輪の出場資格に関わる大会が海外でもこれまでより活発に行われていくと思う。でもコロナ禍が収束しないと、機運を盛り上げる具体的な手段を持っているわけではない」と、もどかしい現状に苦しい胸の内を明かした。
※コメントより
本当にコロナがあるのは一番だけど、五輪を開催するにあたっての感染防止策、検査体制、医療体制、宿泊体制、選手などがコロナになった場合の受け入れ態勢などなど「こういう風になっています、だから安心してください」って説明しないからじゃないのか。
菅義偉、森、橋本聖子も「開催する」「開催に向けて準備中」ぐらいしか言ってないだろう。聞き飽きたから、準備している安心材料を説明、報告しろ。
それに異変株の心配もあるし、他にコンパクトな五輪はどこへ行った、当初の予算と比べて今までにいくら使った、こういうのも盛り上がらない原因。
 

 

感染状況がこれくらいならこう言う対応というシミュレーションもやっていなさそう(-_-;)