女性蔑視
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ad2a42be8cbadc700310b8944edcce6babaeee
「この発言は、女性差別、女性蔑視であることは明らかで、この時代のリーダーとしてふさわしくないということは疑いようのないと思う。もっと根深いのは森さんの発言に対して笑い声が起きたり辞任させられない構造の問題の方が大きい」と指摘。
自身は企業などを取材することが多いと言い「こういった本音を持っているリーダー、組織というのは、森さんとかJOC以外にもある。会議で発言を制限されたり意思決定の場から排除される女性たちは少なくないです。社会全体、もちろん政治の世界も含めてこういった発言は許さないという空気をつくっていかないと。表向きでいくらダイバーシティの推進、女性活躍推進と言ってもそれが本気でやっていることなのか、ダブルスタンダードなんじゃないかと見られても仕方ないと思う」とした。
「特に今回の五輪というのはスポンサー企業も入っています。こういったスポンサー企業の多くも女性活躍とかダイバーシティが大事だと言っているわけですけど、今のところスポンサー企業から森さんの発言に注目するとか、これに対して指摘する声は上がっていないわけです。こういった企業もダブルスタンダードじゃないかと言われても仕方ないと思う。なのでこういった問題に対して多くの企業、政治、私たちも含めて声を上げ続けていくということを今求められていると思っています」と自身の考えを述べた。
スポンサーも海外からは非難されそう