定年延長
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb9a47734703b74bc8344e3cf3bb4ca1205acb2
検察庁法改正案の成立を急ぐ安倍政権の姿勢を「納税者に対して申し訳ないですけどって一言あってから、こういうこと決めろよ」と批判。「法務省とかそういうところはさ、中立でなきゃいけないわけよ。総理大臣も逮捕できるという絶対の意識を持っていてくれないと困るんで。ちょっと生活の面倒を見るからさ、ちょっと甘くしてよとしか思えないのよね。こっちに来ないでね、みたいな」と、安倍政権の思惑を推察した。
また、「俺なんか、ネットやってねえからわからないんだけど、インパクトあるんだろうな。傷つけ方とか、あるんだと思うんだよ。や~な思いさせてやろうという、そういう部隊がいるような気がする。傷つける専門家がいるような気がする」と、芸能人の政治的発言を批判する声の裏を想像していた。
普通に議論しているのならなんも問題はない
けど、端から拒絶する「黙っていろ」もそうだが、人格攻撃なども論外
有名人もまともな議論なら真っ向から議論もできるが
揚げ足取りや論点そらしなどをやられると対処するのは難しい
EXIT兼近も指摘していたがこれで若者がこりで黙るのは民主主義の崩壊に繋がりかねない
巨悪を眠らせない検察の責務を阻害するのだけは厭だってだけで声を上げるのは構わないと思う