プランB? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

対策

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3f40f6a2a7cc62aae77b97a4b554626a85eaff8
 

プランAでは死者は数十万人、経済コストはほぼなし。プランBでは死者は1000人程度、経済コストは100兆円以上だ。この経済コストは、移動制限などに伴う経済活動の縮小でGDPが低下する額で見ることができる。
ここで経済による死者を考えると、プランAでは「ほぼなし」なのに対し、プランBでは失業者が200~300万人発生し、それによる自殺者は1万人程度となる。
国の政策は、国民の生命を守ることなので、ウイルスによる死者と経済による死者の合計を最小化すべきだ。
そこで、プランCが出てくる。これなら、さらに死者を減少させることができる。プランBの変形であるが、経済コスト100兆円以上を民間ではなく国が負担するのだ。
民間が負担すれば失業者の激増は避けられないが、国が休業補償等の形で負担すれば、失業は可能な限り回避できるし、短期間で終了させられる。犠牲をウイルスによる死者1000人程度だけとすることさえも可能だ。
 

 

A、B、Cの詳細などはリンク先参照

 

放置するか、自粛などで抑え込むのか

 

自粛で抑え込んだ時に何もしないか、補助を行うのか

 

被害が最も少ないのは抑え込むと同時に補助を行うこと

 

だけど、現状は自粛はしても補助は行わないプランB

 

経済はドンドン死んでいくんだろうね