8割減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00010003-bfj-soci
北海道で緊急事態宣言が出た時の話をみなさんとも共有したいのですが、北海道で知事の発表後に面会して、「外出自粛と呼びかけるのは、むしろ逆効果の可能性がある」と押谷先生がアドバイスしたのです。
つまり、外出を控える代わりに、お友達と会って家飲み会が始まったり、家族の夕食会があったりしたら元も子もないわけです。
自粛というのは、接触を削減してもらうことだというのが、正確に伝わらないといけません。
それに加えて、屋外のオープンエアのところを歩くのはいいのですよとか、友達同士でジョギングするのはいいけれども、帰りに一緒にビールを飲みにいってはいけませんよとか、そういう細かい部分を1個1個、知事には話しました。
接触が起こらなければ、屋外で一人で動くのは構わないのです。
できることもあるということを理解してもらった上で、避けるべきところは上手に避けてほしい。屋内で複数の人が集まるような接触を控えてもらうと、二次感染は起きずに済むのです。
かなり長いけど、リンク先を一読してくださいm(_ _)m
長いけどわかりやすい説明
けど、同時にPCR検査をもっとやってステルスを撲滅しないと
ステルスを見つけて隔離すれば感染のリスクもそれだけ下がるはずだもの