感染
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010020-fnnprimev-soci
発症当時は発熱だけでした。それに体温もそこまで高くありませんでした。熱が出ただけで、せきはありませんでした。鼻水も出ていませんでしたし、くしゃみなどもありませんでした。2日間はコロナウイルスだとは気づきませんでした。
3日目も熱が続いたため検査した結果、新型コロナウイルス陽性、さらに肺炎だと診断されたという。
入院3日後に、突然体調が悪くなりました。呼吸困難にもなりました。
一般的な肺炎は片側だけ炎症することが多いのですが、新型肺炎は両側が炎症することがほとんど。片側だけ炎症しても、最終的には両側になります。このようなレベルまでくると、非常にひどい病状で、呼吸をするのすら、つらくなってくることでしょう。
一つの目安として、例えば酸素投与が必要になるようなケース。これが1つのフェーズです。さらに酸素を投与しても肺炎の場合なかなか血液中の酸素が上がってこない。この場合は管を入れて人工呼吸器でしっかり息をしてもらうことになる。そんな状態になればもう1つフェーズが上がります。
では、基本的には酸素投与などしなければ自力の呼吸が難しい場合に重症と言えるんですね。
長いので抜粋
初期症状では風邪としか見えず、急に悪化してしまう
普通の肺炎なら片側だけなのに両方の肺が炎症するので呼吸困難=重症化する
なのに重症化しないと検査を拒絶されるケースもあるらしい<ニュースでやってた