感染
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-00000092-mai-soci
女性は1月22日に体のだるさを覚え、28日に医療機関を受診。2月1日の再受診で肺炎の診断を受け、入院した。6日に抗生剤治療を受けたが呼吸状態が悪化し、13日に死亡が確認された。12日にウイルス検査をしており、死亡後に陽性と確認されたという。感染と死亡との因果関係は調査中。女性に最近の渡航歴はなかった。
和歌山県によると、男性は「済生会有田病院」(同県湯浅町)の外科医。1月31日に発熱などを訴え、2月1~2日は診察を休んだ。8日のCT検査で肺炎の特徴を示し、10日に入院。13日の検査で感染が判明した。新型コロナウイルスに感染した患者と接触していたかどうかは不明という。一般の医療従事者の感染確認は初めて。
ほかに同僚の男性外科医と男性患者ら計4人が肺炎を発症しているという。1人は検査で陰性だったが、同僚医師ら残り3人は感染が疑われるという。県は男性医師の同僚や家族にも検査を実施し、感染の有無を確認する。同病院は当面の間、新規の患者の受け入れを中止する。
また、関係者によると、東京都の男性は1月29日に発熱し、2月6日に医療機関へ入院した。検査の結果、13日に新型コロナウイルスへの感染が確認されたという。
いずれも1月上旬から中旬に感染したってことか?<いずれも国内で?
観光客などからの感染かな?<憶測
ツーか、検査の実施率などから実際にはもっと感染者がいる?