長いけど | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

つぶより

 

犯人たちの襲撃に山口さんが抵抗して犯行失敗したのが最初の誤算。
メンバーが現場に助けに入り、被害妄想説が成り立ちにくくなったのが第二の誤算。
新しいエサですぐ忘れるファンじゃなく何も無いのにしつこい一般層に関心持たれたのが第三の誤算。
メンバー三人による対立構造形成が第四の誤算。
ここで書いた運営プラス厄介、すなわち犯人グループにとっての四つの誤算は、その通り。
しかし、五つ目の誤算は、やはり録音の存在だろう。
県への虚偽報告、裁判所への虚偽資料提出が録音で示され、運営の情報操作と攻撃、山口さんの正しさが客観的に示されたもの。

この五つの中で最も大きかったのって三つ目、一般層が関心を持った、だと思うんですよね。で、一般層が関心を持った最大の出来事があの謝罪だと思います。
その前のSHOWROOMとかTwitterの告発の時点では、自分はまだ知らなかったし、知ってたとしても何か大変そうだなあで終わってた可能性が高い。
あの謝罪で初めてこの事件を知ったけど、その様子を見て、これはただ事じゃないなって思った。明らかに異常にやつれてて、死相が見える(失礼な表現すみません)レベルだった。
Twitterは始めなかったけど、それから毎日この事件のことを追うようになった。
で、長々と何を言いたいかと言うと、あの謝罪をさせた時点でpoint of no returnは超えてたってこと。
その謝罪は運営がさせたことだから、運とか世の風潮に関係なく、完全なる自業自得だよね。

他にも分かれ目がいくつもあったが、これが最大かも。
他の分かれ目
① 犯行直後のマネージャー言動
② 事件に対する内部処分
③ 第三者委員会報告書
④ 三人の卒業
⑤ 嫌がらせ裁判の開始
⑥ 村雲さん卒業
黒スタッフが証拠を用意できないのに狂言説を広めたせいで、打つ手を尽く誤った。
マネージャー三人の反応は襲撃を知ってた以外考えにくい。
ぶっちゃけ
馬鹿スタッフが自らの悪事隠すため
真実と異なる説明をあらゆる人々にして、精力的な味方づくりで巻き込んだ挙句
信じた全員を地獄に突き落として大火傷を負わせたというのが、本件の要約。
山口さんのせいじゃないよ。
 

 

なぜ大事になったのかの複数人による考察

 

素直に謝らなかったことで大火事になったと言う印象<日大アメフトを連想