経緯 | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

つぶより

 

被災地沿岸の新企画は震災支援で実績があり、かつ現地の皆様から強く要望があった著名人の方に『三陸観光モデル』として、岩手県被災地沿岸の様々な人や風景を伝えて頂くものです
初の三陸観光モデルは協議の上、岩花詩乃さんに決定。今回は岩手県釜石市の今を伝える旅をして撮影ロケを行いました
岩花詩乃さんの旅のレポートは下記の岩手県沿岸観光のウェブにて後日に特設コーナーを開設、公開致します
さんりく旅しるべ  https://sanriku-travel.jp/
被災地沿岸、釜石市の様々な人や今の風景。岩花さんのふれあい旅を楽しみにお待ち下さい
今回の三陸観光モデルの選択は幅があり、私は単なる用心棒ですので資料は用意できても選択決定権を持っていません。現地の人々からの要望、震災支援の実績
これらを岩手県沿岸観光をまとめる三陸DMOセンターさんと、企画の全面応援を務めるイオンタウン釜石さんの審査決定で岩花詩乃さんとなりました
今回の企画は震災支援の実績がある著名人やタレントさんが対象。ですが岩花さんは一般人に戻られています
それでも現地の協議や審査で間違いはないと全員一致の決定でした
岩花さんは一般人として、今回の依頼をボランティアで笑って引き受けて下さいました。この事は現地の皆さんの胸を打ちました
改めまして。1人の人間として被災地支援をボランティアで継続した岩花詩乃さんと
今回の企画で快く協力を申し出て頂いた岩手県釜石市の皆さんに心からお礼を申し上げます
私も良い用心棒の仕事をさせて頂きました
三陸観光モデルの特設コーナーの開設を楽しみにしております
 

 

モデルに選ばれた経緯

 

それだけ信頼を得ているということか