新規のターゲット? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

フィッシング詐欺?

8/2 Amazon Services Japan <admin@edm5.asyfs.com> Amazon Services JapanAmazon緊急事態
8/2 Amazon Services Japan <admin@edm2.asyfs.com> Amazon Services Japan重要情報についての通知
8/2 Apple <apple_support@0999.co.jp> お客様のApple ID情報は不足か、正しくないです。
8/5 Amazon Support <amazon_support@0906lijnen.com> 警告!!パスワードの入力は数回間違いました。
8/7 Apple ID <apple_support@098.pl> お客様のApple ID情報は不足か、正しくないです。
8/9 Apple ID <apple_support@0912163.com> Apple IDアカウントの情報を完成してください。
8/12 楽天市場 <njpoo@steampowored.site> 【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
8/12 Amazоn.co.jp <ナ荊ナ・nashi_7tngrvm1oxng@kabeguksinn.dev> [アクションが必要です] Amazоn 注文ト情報を
8/14 Amazon Security <amazon_support@0966.ru> アカウント情報検証を完成してください。
8/19 Apple Support <apple_support@0949.co.kr> お宅の口座情報を早急に更新してください。
8/21 Amazon <amazon@098.pl> アカウントのセキュリティ審査を実施してください。
8/21 Amazon <amazon@0912163.com> アカウントのセキュリティ審査を実施してください。
8/22 postmaster@sunfire.com  Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認
8/23 Rakuten Security <noreply@090web.jp> 【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
8/26 Amazоn.co.jp <auto_confirm@li1881-85.members.linode.com> Amazоn.co.jp 支払い問題のアナウンス [支払方法を更新する]
8/26 payments-funds@amazon.co.jp  Amazonアカウントを利用制限しています
8/26 Amazon <amazon@098.pl> アカウントのセキュリティ審査を実施してください。
8/27 Apple <apple_support@091773.com> アカウント情報が無効です。
8/28 Amazon <amazon@094.jp> アカウントがユーザー利用規約に違反しています。
8/29 Rakuten Support <noreply@0909s.com> 【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
8/30 Apple IDサポート <service@edm3.thyhgta.com> Apple IDサポートAppleIDのセキュリティ質問を再設定してください
8/30 楽天株式会社 <noreply@09062021515.nl> 【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡
8/31 postmaster@chinaeven.com  Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認
8/31 Amazon Alert <amazon@090rc.com> アカウントとオファーは一時的に禁止されます。
9/4 Amazon Security <amazon_security@0906lijnen.net> アカウントのセキュリティ審査を実施してください。
9/5 postmaster@kerchin.com [LINE緊急問題]
9/5 LINE-377935167 <postmaster@foxmail.com> LINEパスワードエラー緊急要請 
9/6 payments-funds@amazon.co.jp Amazonアカウントを利用制限しています
9/6 postmaster@element3ds.com  [LINE緊急問題]
9/6 postmaster@mingluji.com [LINE緊急問題]
9/6 LINE-121161 <postmaster@uml.net.cn> LINE ページ例外sodowrlyj
9/6 Office Support <account-security-noreply@098.nl> プロダクトキーがの異常な状態と解決手順について。
 

 

昨日からLINEが来始め、ついにMSも?

 

けど見れば解るように同じ差出人なのにメアドのドメインが違うってガセの広言だよ

 

中身が文字化けしてるのもあるし

 

MSのはメアドのドメインがガセ丸出し<09で始まってる怪しいドメイン

 

けど、こんなに詳しくなったのはガセメールが多すぎるから?(^^ゞ