うむ | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

忸怩

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000040-dal-ent

 

仮にその主張が正鵠を射ていたとしても、綿密な検証の上で具体的な根拠をもった上で行われなければ、どこまで行っても「私刑」に過ぎない。そういった事態を防ぐために、我々メディアはより深く取材を行い、事実の検証が完了した時点で報道する。それに物足りなさ、もっと言えば不信感を覚える方々が多いのは、身にしみている。だからといって、逆に一部の声におもねるために、事実を曲げて報道するということは、我々には許されない。
先日のコラムにも書いたが、実際のところ、この案件に対する取材は、恥ずかしながら十全ではない。それがまた、多くの憶測を生む“一助”になっているとしたら、忸怩たる思いだ。だが、改めてネットユーザーの方々に問いかけたいのは、「自分の行動の影響力を、十分に理解していますか?」ということ。仮に今回の件に関し、「山口真帆さんがいじめられた」という“正義感”に駆られて行動したとして、いじめたと思う人間を、名前も場所も、何もかも秘匿して攻撃することは、よりたちの悪い「いじめ」に陥る可能性があることを、冷静になって理解するべきだと思う。

 

 

基本的には同意だが、こういうスタンスでないメディアも散見される

 

一方的に被害者を悪者扱いして非難しているメディアもある

 

このため一部を除きメディアも白眼視され始めている

 

孤軍奮闘かも知れないが、折れずに頑張って貰いたい