非難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000045-dal-ent
「じゃあこれからは関係性とかなく堅~いことを言ったらいいのかなっていう選択肢が、このバラエティーの世界にできてしまうことが嫌だなと思います。今はもうそのフルコースじゃないですか」と危惧。
「しかもこれは(視聴者が当該番組を)見てる時に『わあ、めちゃくちゃ不愉快だ、これね、さっしーがかわいそうだ』ってなってんじゃなくて、記事になった文字見て、その文字に一生懸命みんな連なってってね。文字だけで温度も何もないものを見て、それで怒って、こういう事例はこういうことを生むっていうのをまた文字をつけて、どんどんどん僕らがつまんなくなるように仕向けてるくせに、最近のテレビは守りに入ってるとかって言ってくるじゃないですか。自分で首絞めときながら。で、これを言うと、芸能人同士は甘いとか、山里もセクハラ擁護だって言うけれど、そんなんじゃ…」と、テレビ番組の炎上に潜む構造的な問題を指摘していた。
文字だけで判断しちゃダメ