前提として | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

パワハラ

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000055-sph-spo

 

「暴力がひどすぎたって、映像なんかが残っているから、ひどいんだけども」とした上で「暴力をされても、やりたいっていうこれは何なのか。ある人は洗脳だとも言っているけど、それは邪推だから。洗脳だったら助けてあげないといけないけども、邪推が方々に出て来て分かんなくなっている。とにかく彼女が一日も早く気持ち良く競技に戻れるかにはどうしたらいいかって、引き抜きうんぬんも大事だけども、それをとにかく考えることですね」と示していた。

 

 

酷いと言ってる人は同じことを全く経験していないのだろうか?

 

経験してて厭だからしないという人もいれば、ヤバいから辞めたという人もいるはず

 

ヤバいから辞めた人が酷い酷いというのはシラケる<もっと酷いことしてる

 

ツーか、バラエティではもっと酷いことやって笑ってるでしょ?

 

愛されたようにしか愛せない人のように、暴力でしか指導できなくなった人もいる

 

今は暴力は悪いから辞めましょう、辞めて新しい指導をしましょうと言う時期でしょ?

 

先に辞めた人はお咎めなしでこれから直そうという人は排除というのもどうかと思う

 

で、コーチを排除して選手を横取りすると言うことの正当化は正しいのか?