線引き | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

パワハラ

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00010000-theadline-fight

 

「僕らの時代は暴力が普通。だけどその時の僕もパワハラとは感じなかった。美化された言い方だけど、それはその人との信頼関係があって、僕自身を強くしてくれるために、あるいは僕が大きなミスをした時の愛の鞭だと思っていた。その時嫌な思いをしていたら、こんなところいられるかってなっていたかもしれないし、誰かに訴えていたかもしれない。感覚は共有できる」と自らの体験を回想しながら宮川への共感を示した。
そして「もうこの時代、暴力はダメ。グーパンチで殴るような行為に愛はない」という前提のもとで「ジャンルにもよるが全くノーコンタクトで世界で一番になる選手を育てることができるのかという疑問もある。例えば打席に向かう選手のケツをパーンとやって“頑張ってこい!”っていうのはどうなのか。気合の入っていない選手の頬を両手で覆ってバンパンと叩いて“よし、行ってこい!”というのは?」といくつかの例をあげ、「これが暴力になるのか? 客観的に見ると暴力だが、受ける側からするとなんでもないとすると、彼女が今回言っている言葉は今後、問題提起になると思う」という見方を示した。そして「ここまでは暴力じゃない、これ以上は暴力だよというガイドラインを1回試しに作ってみればいい。この時代だからこそ検討する必要があるんじゃないか?」と話した。

 

 

猪木の闘魂注入は暴力かって話になるんじゃないかな?

 

ある程度まではできるが、完全な線引きは難しそう