パワハラ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000043-spnannex-spo
「客観的な判断が必要になる。被害者が生存戦略として加害者との間に心理的なつながりを持つようになる“ストックホルム症候群”の恐れも否定できない。今回の件は、当事者(被害者)さえ否定すれば問題ない、との流れができる可能性もあり、非常に難しい問題だ」と語った。
弁護士がこれを解っていながら弁護してるのは大きい
選手が気を抜いたりして大ケガの危険性があるときに注意喚起に暴力を振るったらしいので
コーチが意に従わせようとするパワハラには当たらない気もする