ダム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00050006-yom-soci
西日本豪雨で、愛媛県・肱(ひじ)川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。
ダムが決壊しないためには必要な措置
だけど、下流域に事前にアナウンスしたかは検証が必要
放流前にアナウンスする基準値も必要