サッカー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000054-asahi-spo
今後の課題として、公益性のある協会として、日本代表監督を決める過程、解任させる過程について、納得できるような説明をする必要があります。欧州では解任となれば、何がダメなのか、なぜ代えるのかを具体的に説明するでしょう。理路整然とした説明があったうえで、「サッカーの監督はいつ解任されるのかわからないもの」ということであれば、納得がいく可能性もありました。
本大会前に何ですが、すでにW杯後の代表人事に取り組んでいる状況であって欲しいし、実際にもう何人かの監督候補がいて、願わくばスペシャルなアナリストも何人か確保してあると思いたい。前回のブラジルW杯以降、世界のサッカーは、劇的に進化しています。世界から学ぶことが山ほどあるのです。こんなW杯後への心配が杞憂(きゆう)であることを願うばかりです。
公益法人としてどうなんだって話
今のままだと海外からの監督、スタッフの招聘は難しい