大相撲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00093046-nksports-fight
理事は一般企業なら取締役にあたる。今回問われた「忠実義務」は、取締役は会社に対して忠実に職務を行うべきと法律で定められており、それに違反するとみなされた責任は極めて重い。
(コメントより)
だが、今や企業は外部コンプライアンスを設置し役員だろうが、職員だろうがコンプライアンスに反する事案を見過ごせない場合には外部コンプライアンスに訴え出る事ができ、その人の地位を保全すると明文化している。透明性が高いというのはそうした仕組みを設けているかである。
協会、評議会にはそうした仕組みがなく、警察という手段は止む無く、今回処分に至るには、筆者の取締役とは云々を述べていては、旧態依然。
貴乃花親方が処分されては、他の力士諸々はコンプライアンスに反する事案を何処に直訴すれば良いやら?地位の保全も確約されない組織というのが、露呈したのだから。
だが、評議会池坊代表も礼儀礼節に失し忠実義務が云々より、組織やガバナンスを変えろと厳しく提唱できない代表こそ本質的な忠実義務違反で、不誠実行為。
本来の記事よりコメントの方が理にかなってる
内部告発を許さない組織ではダメだ