なるほど | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

ココ壱


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000002-jct-soci


産業廃棄物処理業者による不正転売の第一報が壱番屋から出たのは2016年1月13日。同社広報によれば、その前日にフランチャイジーに勤務するパート従業員がスーパーでの買い物中に販売されているはずのない冷凍の「ビーフカツ」を発見した。従業員は写メを撮り、本部に通報、1時間もしないうちに広報にも一報が入った。
その後は「全社員をあげて」解明に取り組んだ。問題の商品が売られていたスーパーに行くと、自社のビーフカツが「怪しい箱」に入っていた。製造コードを調べると廃棄したものであることが分かった。製造機に使われていたナイロンを主成分とする部品が混入している可能性があるもので、廃棄した数は4万609 枚だった。
産廃業者はダイコーしか使っていない。経営者を問い詰めると横流しをしたことを認めたため、警察に通報した。これを1日でやってのけ、すぐに不正転売の第一報を出す。15日にはビーフカツ以外にも廃棄商材が流出した可能性があるとして写真を付けて説明し、注意を呼びかけた。19日に発表した再発防止策は同社の株をさらに上げた。

「私たちは被害者ヅラをしているわけではありませんが、一番の被害者はスーパーや弁当店で廃棄食品を買ってしまったお客様で、そういう人たちのことを思うと心を痛めます。当社から出る商品でこのような不安な思いをさせたくない。これからも検証を続け、継続的に安全を考えてまいります」



モラルの高さを如実に表してる


発覚の発端がパート従業員というのも凄い