綱引き?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00050022-yom-pol
低所得者の負担緩和を重視する公明党は、「酒類を除く飲食料品(外食を含む)」という幅広い品目を対象にするよう求めている。これに対し、自民党は、対象品目を広げると「社会保障に回す財源が減る」との理屈を持ち出して揺さぶりを強めている。
公明党案の実現には約1・3兆円かかる。消費税を単純に10%へ引き上げると約5・4兆円の税収増で、公明党案を採用しても4兆円程度は税収が増える計算だ。
消費全体で270兆円で、食品はこの25%くらいだってことか?
食品くらい安くできた方がいいんじゃないか?
減税は税収増加につながるって知らないのかな?