代案?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000099-mai-bus_all
制度は来年1月から始まるマイナンバー制度の個人番号カードの利用が前提。しかし、総務省は11日の公明党税制調査会の総会で、現状の予算措置では初年度で1000万枚の交付にとどまり、最大でも年間4000万枚と説明した。全国民が交付を希望すると行き届くには3年かかる計算だ。
全国の小売店へのカード読み取り端末の設置にも時間がかかり、麻生太郎財務相は11日の記者会見で、17年4月の増税との同時導入には「こだわらない」と述べた。さらに、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。
代案1…軽減税率制度を見送る
代案2…消費税増税を見送る
代案3…食料品については非課税にする
制度に伴う費用などを考えるなら
これらの3つのいずれでも遜色はない