上田晋也が真相直撃!「ニュースの巨人」【藤田一照 僧侶・曹洞宗国際センター所長】
http://tv.yahoo.co.jp/program/99482987/
2015年2月4日(水) 24時41分~25時11分
国際派の仏教徒として、日本よりもむしろ海外で有名な僧侶です。 米国でなぜ「禅」はここまでメジャーになったのか、故スティー ブ・ジョブズ氏が禅に傾倒したのはなぜなのか。そこには、日米、 日欧の間に横たわる宗教の 捉え方の差がありました。いわば リリジョンとスピリチュアルの差。海外では「禅」というものはどう捉えられ、どうキリスト教と併存しているのでしょう。また、しばしば揶揄されるような、日本の「葬式仏教」とは何か、仏教の本来とどこが大きく違うのか、そのあたりも分かりやすく解説していただきます。「心の時代」「宗教の時代」が、世界的に言われる中、今、仏教は 大いに注目を集め始めています。21世紀の仏教とはどうあるべきか、どうあるのか。「アップデートする仏教」の本質を伺います。
正直時間つぶしというかつけっぱ
けど、ケッコウ面白い
二世界モデルは有効期限切れ?
宗教の生き残りは哲学的分野か?