ドラフト
http://www.akb48.co.jp/akbdraft/
本ドラフト会議にて加入したメンバーは、(グループに所属している今までの研究生とは違い、)チームに所属し、新たに設けられた「ドラフトメンバー」として、チーム毎のレッスン、劇場公演等の活動に参加していただきます。
本オーディションを通過し、ドラフト会議に参加する候補者は通常のグループ毎のオーディションとは異なり、本人の意思で加入するグループを選ぶことができません。加入志望グループを願書に記載していただきますが、ドラフト会議で指名されるまで、どのグループの所属になるかはわかりません。志望グループ以外への所属が難しい方は、各グループ毎に開催される通常のオーディションにご参加ください。
志望しないグループから指名された場合、拒否することもできますが、その際は、チーム入りの権利を失います。
・願書受付期間
一次審査(書類審査)
願書受付期間:2013年8月12日(月)正午~2013年9月3日(火)正午 ※9/3消印有効
合格者への連絡は、2013年9月7日(土)~2013年9月13日(金)までに、電話もしくはメールにて行います。(合格者へのみの連絡となります。)
↓
二次審査(面接)@東京都内 2013年9月14日(土)~16日(月)の1日
合格者への連絡は、当日中に面接会場にて行います。
↓
三次審査(ダンス&ボーカル)@東京都内 2013 年9月21日(土)~23(月)の1日
合格者への連絡は、当日中に審査会場にて行います。 合格者には、保護者を含め、ドラフト会議に向けての諸注意事項の説明を行います。 三次審査には保護者が同伴でご参加ください。
↓
ドラフト会議参加者の紹介映像の撮影 合格後随時
紹介映像はドラフト会議開催まで、WEB等で公開されます。
↓
「AKB48グループ ドラフト会議」イベント 2013年11月10日(日)
三次審査合格者は、『AKB48グループ ドラフト会議』イベントに参加いただくことはもちろんのこと、WEB、TV等での露出がございますのでご了承の上、ご参加ください。
●願書提出資格
1.経験不問。
2.11歳~18歳まで(2013年8月8日(木)現在)のプロダクションに所属していない女性。
※15歳未満の方は保護者の同意が必要になります。
3.合格後、活動を開始し、日常的に各所属先グループの専用劇場に通い、活動ができる方。
いつものオーディションと同じ参加資格?
ドラフトが最後につくだけなのか?