(別宅)の補足
実はこっちには書いていなかったかも((+_+))<焼き直しって書いてる
実際前から秋元Pの「他人から任されただけで責任は選んだ方」を模倣してると思い
「自分が守ってやらないとダメな気がする」ってのは指原の「ダメダメ感」に類似する
「自分からは望まないがオファーがあれば全力で頑張る」の下位互換が「無責任発言」かも
秋元Pは無責任っぽく言うけど相応の結果を残しているし
指原はオファーされたなりに結果を残そうとし、ダメだったら自分のせいという
逆に結果が出ないうちに「文句言われる」と泣き言や愚痴を漏らし
「できなくても仕方ないでしょ」って開き直り気味でいうのは指原と真逆
「いずれ結果を出すからもう少し待ってよ」だったらって思うこともある
で、これらのすべてが計算されつくした「ビジネス」だったら?
…って妄想するとハマる瞬間がある
天然でやってるには頭の回りが速過ぎる
実際自分では「ポンコツではない」と言ってるわけだし?
ある意味全力で「ポンコツを演じてる」のだとしたら?
評価はできるが好きにはなれない