壮行会で大家が「研究生のころみたいだ」と言っていた
我武者羅さとかを褒めた言葉のように見聞こえるが
ダンススキルのレベルが低いって意味にも取れる
よく言われるのが勢い任せに踊っているために
ポーズを決めるべきところでも決められずに流れている
そのためにメリハリがなくてダラッとした印象になるんだとか
つまり、勢いなどは指原が合わせればいいことだが
ポーズを決めるところは指原に一日の長があるから
そう言う緩急、メリハリをまねするべきではないか?
まぁ、単純に「発展途上で伸び白がある」って意味かもしれないが
酷い言い方をすれば「まだまだだな」って?
そう言う風に受け止めてもっと頑張るメンバーが伸びるんだろうね
褒められたと思って喜んでいたら成長なんて…(^^ゞ